Re: ギンガ団-最後の野望-( No.1 )
日時: 2009/02/08 16:21
名前: CLOVER#13KING
情報: 152.net059085076.t-com.ne.jp
- 現・ポケモンチャンピオンラッドが、ポケモンチャンピオンに就任して6年。ギンガ団ボスアカギは、殺され、幹部3人は行方不明である。
そんな時、ギンガ団の新たなボスが就任した。そのボスは、ポケモンリーグのスポンサーとなり、ポケモンを救うと言った。そのボスの名は、【ミルド・キラ】である。この物語は、その若いボスの野望計画を記録したものである。
ギンガ団本社―。
*「ボス、そろそろ動かれては如何でしょうか?時期もピッタリですし。」
ミルド「そうだな。そろそろ、動こう。ゼウスを呼べ。ジョウトに飛ぶ。」
*「ハッ」
そう言って下っ端は、小走りに部屋を出た。
テレビコトブキ―。
司会者「さァー!今回はギンガ団のキャルグ・ミルキーさんの登場だ。」
キャルグ「皆ー!!元気〜!?キャハッ☆」
観客「キャーー!!キャルグちゃーーん!!」
キャルグ(ダル・・・・・。でも、愛するボスの為だしィ?頑張っちゃお!!!ああ、私の愛するボスよ・・・)
司会者「さァ!クイズコトブキのゲストも出終わったトコで、早速クイズバトル行ってみよーー!!」
観客「おぉーーーー!!」
ゼウスの部屋―。
『おぉーーーー!!』
ゼウスの部屋では、クイズコトブキのチャンネルに合わされていた。
ゼウス「なーにが、キャハ☆だよ気持ちワリー。」
そのとき、部屋のドアが開いた。
*「ゼウス様、ボスがお呼びです。」
ゼウス「何ィィィ!?ボスが俺に直々に!?」
*「は・・・はぁ・・・・」
ゼウス「分かったスグ行く。有難うじゃな。」
*「ゼウス様カッコイイ。」
ゼウスが部屋を飛び出した後、下っ端がそう言った。
ボス部屋―。
ゼウス「ボス。」
ミルド「来たか。お前マスターボール大量生産に成功したな。」
ゼウス「ハイ。」
ミルド「それを、3つほど俺に遣せ(よこせ)。」
ゼウス「ハッ。何個でも」
ミルド「ジョウトで、ホウオウ、ルギア、スイクンを捕まえに行く。」
ゼウス「!!遂にあの計画を実行するのですか!?」
ミルド「訊かなくても分かるだろう。実行だ。」
ゼウス「フッ。了解しました。」
ミルド「ククク・・・」
ミルドは不敵な笑みを出していた。
第1話完
Re: ギンガ団-最後の野望-( No.2 )
日時: 2009/02/09 00:24
名前: 雨水
情報: w22.jp-t.ne.jp
- すごくうまくできてますね^∀^ 続きがすごく気になります;; がんばってください† 応援させてもらいます(勝手w
Re: ギンガ団-最後の野望-( No.3 )
日時: 2009/02/13 17:35
名前: 意識がぶっdj
情報: ntaich221210.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- 普通に読む分にはいい作品だと思います。
厳密に言うならば以下の点に注意すればさらに小説の質があがるかと存じますが。指摘漏れありそうですけどとりあえず載せておきます。
まず、ナレーターによる言動の描写が足りないと思います。というのは、ナレーターによる言動の描写、つまり動作は登場人物の心情を表すのに非常に重要なポストを占めています。小説を書くならここから、と言えるぐらいではないでしょうか。
もしくは、ボスの一人称にするという手をありますが、これは玄人向けで、他の登場人物の心情の表現が難しくなります。三人称が無難だと思われますが、三人称では言動の描写が物を言います。
それと、言葉に関しては心情描写は大丈夫だと思うので割愛します。
まあ、まずは三人称、もしくは誰に焦点を当てた一人称か、を決めてはいかがでしょう?
高額収入( No.4 )
日時: 2012/09/04 22:04
名前: 美里
参照: http://sns.b8y.in/
情報: 64.112.3.110.ap.yournet.ne.jp
- リッチドールの奈々子です。宜しくお願いします。(。・ω・)ノ http://www.fgn.asia/