Re: ケッキング論( No.1 )
日時: 2004/04/03 17:36
名前: ピンポン
- 道具に、王者の印だったらどうですか?
素早さが結構高いからいいと思うんですが。
Re: ケッキング論( No.2 )
日時: 2004/04/03 17:54
名前: ぽけったもんすた〜
- たしかに怯んでくれたらうれしいですが、
一発で倒すためピントレンズか拘り鉢巻なのです。
Re: ケッキング論( No.3 )
日時: 2004/04/03 18:35
名前: falcon
- 結果のorのところは、瓦割りがいいと思います。
エアームド対策に大文字を入れてらしたのでしょうが、
特攻がいまいちですし、命中にも不安がありますので
無難に瓦割りでいいでしょう。
壁破壊にも使えますしね。
Re: ケッキング論( No.4 )
日時: 2004/04/03 19:05
名前: Maria
- orの所についてですが、恩返しかジタバタを推奨します。
タイプ技重複&威力が破壊光線より低いと言われそうですが、こいつの場合交換できるのは大きいです。
それに特攻種族値が95となかなかあるので無道対策なら能力補正かけてない大文字で十分ではないでしょうか?
特防MAXの無道に対して特攻能力補正無しのカビの大文字で確定三発なので、たぶん欠勤の大文字なら確定二発いけそうです(計算してないのであくまでも机上論)。
Re: ケッキング論( No.5 )
日時: 2004/04/03 19:27
名前: ポケット
- エアームドは守るを覚えさせている人が多いです。
無理に戦わない方が良いかと。
最後の技は、恩返しか気合パンチが良いと思います。
恩返しは打ち逃げの時に。気合パンチは破壊光線などを読んで交換してくる相手に。
Re: ケッキング論( No.6 )
日時: 2004/04/03 20:08
名前: falcon
- 前スレで少し議論されていましたが、ダブルバトル専用型というのはどうでしょうか?
ヤドランやナッシー等と組ませてみると面白いかもしません。
Re: ケッキング論( No.7 )
日時: 2004/04/03 20:14
名前: ぽけったもんすた〜
- スキルスワップを使えばケッキングは最強ですもんね!!
ヤドキングの(マイペース)スキスワ&いばるのコンボも結構使えます。
Re: ケッキング論( No.8 )
日時: 2004/04/04 09:34
名前: やまさん
- ぽけっともんすたーさん、頭よすぎ。
Re: エアームド育成論(2回目)( No.9 )
日時: 2004/04/05 10:08
名前: ロックン
- いわなだれを候補に・・・・・
あと自分も気合いパンチ推奨。拘りなら大文字なんてエアーむドの役割破壊にもなりません。気合いパンチで充分です。
Re: ケッキング論( No.10 )
日時: 2004/04/05 19:10
名前: 竜騎士涛V空
- 性格はようきなんてどうでしょうか。
こいつの攻撃力(+拘り鉢巻)ならほとんどのやつは一撃なので、
余計なダメージをくらわないように先制で一撃でしとめるのがいいと思います。
努力値は攻撃・素早さ252/HP6がいいと思います。まぁ自分の意見ですが・・・
Re: ケッキング論( No.11 )
日時: 2004/04/05 19:57
名前: シリウス
- 努力値はそれ以外考えられないですね。一撃で葬るなら攻撃252確定。早く攻撃したいので素早さ252確定。HPに振るのが一番硬くなるのが基本なのでHPにあまりの6確定。
陽気でもいいと思います。ただ、この場合は恩返しではまずいですね。燕返しなどを入れるのがいいと思います。
エアームドには無理に対抗しない方がいいと思います。
それにこいつに特攻に補正かかってないのは妥協しか考えられないですね。僕は面倒なのでやんちゃで妥協(ぇ
たいていダウンでしょう。それでどの程度働くか。
Re: ケッキング論( No.12 )
日時: 2004/04/05 22:34
名前: るーい
- 恩返しのあと怠けるはずのターンに交代できるんですか?
出来る場合次に出したときは最初に怠けるんでしょうか?
Re: ケッキング論( No.13 )
日時: 2004/04/06 09:36
名前: 竜騎士涛V空
- >>12
>恩返しのあと怠けるはずのターンに交代できるんですか?
交換できます。破壊光線の場合は反動で交換できませんが・・・
>出来る場合次に出したときは最初に怠けるんでしょうか?
多分怠けません。今、ナマケロを大量孵化中でケッキング使ったことないんでよく分かりませんが・・・(ぇ