Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.13 )
日時: 2003/12/13 23:14
名前: 旧ポケは友人からスナッチ@マッハ三輪車
- >>10
貴方が前レスで「使い勝手が悪い」から「その(誰かが使う=『その』と私は解釈しました)前にマイナーか?」と仰られた事に対して私は「使い勝手は悪くない」と言う面から「マイナーではない」と言うことを意見したまでです。
追記しておくと、私の浅い経験の中でもギャラドスを使われなかったオフはありません。
ところで>>7に対しての貴方の文は私が言えないことかも知れませんが『煽り』ととられる危険性があると思います。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.14 )
日時: 2003/12/15 09:28
名前: ア著~(意味不)@木ノ葉抜忍
- >>13
価値観だってい〜ろいろ♪(オレンジレンジの歌<爆死)
ここは0.7歩譲って「メジャーポケ」という事にしときましょうw
後、誰も喧嘩なんかしたくありません。
あの文を『煽り』と取る人は相当勝ち気で融通の聞かないどうしようもない人でしょう。
自分的に>>7の文こそ『煽り』と取ってもおかしくはないと思うんですがここは0.000000000000000001歩譲っておきましょう。(脳内分泌異常)
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.15 )
日時: 2003/12/15 12:41
名前: MU始めました@ちょめ
- >>14
・・・。
第3者の意見ですが、喧嘩をしたくないと仰っておりますが、明らかに>>14の文は煽りだと思いますが?
喧嘩みたいな無駄スレはやめましょう。
やりたいなら他でどうぞ。
っと、話を戻しましょう。
誰よりもこよなくゴルダックを愛していて、使いこなせてると脳内で勝手に思い込んでる(核爆)自分の意見は、
対レジなら、【クロス、自己暗示、光の壁、眠る@カゴ】で完封。
ただ、霊にはどうしようもないので、霊を意識するなら、【催眠術、気合P、眠る、めざパ霊orみやぶる@カゴ】とかもあり。
催眠術がギャンブル入ってますが・・。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.16 )
日時: 2003/12/15 20:18
名前: 旧ポケは友人からスナッチ@マッハ三輪車
- >>14
『喧嘩』なんて言葉を吐かないで下さい。
ここは育成論掲示板、ものを極めようとする上での意見の衝突は仕方の無いことです。それに過剰反応しておられるようならここへの出入りはお控え願いたいです。
ただ、もう私はこの問題にはレスしません。
>>15
私は誰よりもこよなくゲンガーを愛していt(以下略
催眠術には賛成です。やはりマイナーはある程度リスクをはらんだ戦法で無いと活きてこないと私は勝手に思い込んでいますw
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.17 )
日時: 2003/12/15 22:37
名前: ピチュチュ
- まとめ役でいなければならない自分が留守を取ってしまって申し訳御座いません。
>>8
自分は増殖なので、困った事ないのです(usero
じたばた強いですよね!堪える覚えて欲しいでけど(笑
>>9
多分タイプ一致じゃない電気なら特攻種族値100までなら一発耐えてくれるはず。
防御面も、威嚇のあるギャラの方が上に見えてきました。
>>10
喧嘩口調に聞こえたらすみません。
でも自分ではそうには思ってないんで。こんなので潰れたら笑いものですねw
確かにそのあなたの仰るポケモンは10万ボルトや雷を所持している確率は非常に高いです。
決して都合の良く考えている訳では無いでしょう。
ただ、自分が言わなかったのは、彼等はタイプ一致じゃないので、一撃でギャラが落ちる確率が非常に低い訳です。
1回舞えば全員抜けますし、めざパ飛や地震2回以下で倒せる事が多いです。鉢合わせになったらその時…(黙れ
ちょっと全体的に煽り口調に聞こえちゃったのですけれど・・・。
>>11
なんかゴルダックは前スレで盲点があって、ロック対策にしかならなくなった記憶が・・・。
「型がある」のは「発見」しての事。
自分たちは、使われないポケモンの強さを見出していこう、と言う目的で行っているのです。
強さに気がつかない場合も多いですからね。
コータスは鈍いと特攻技の併用は良くない気がします。
どうしても使うなら、性格は「勇敢」で1回限定オーバーヒートが妥当かな?
大丈夫、あなたの意見を馬鹿にする余地なぞありませぬ。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.18 )
日時: 2003/12/15 22:53
名前: ピチュチュ
- >>12
まあ、>>10にも一理あります。
「強い」と思われているから「使われる」のです。
世間で「弱い」と言われているポケモンの長所は探し、長所を最大限に生かして使おうとする試みを、前スレから企んでいるので(笑
>>13
最初の2文とか激しく同意したりする。
あなたが「趣旨外れてる」とか言われても困りますよね。
>>14
困ったちゃん扱いで宜しいでしょうか?
自分で喧嘩の種を撒いて、突っ込まれて言い返せなくなって「価値観は色々」といわれると、負け惜しみにしか見えないのですが?
微妙な数字並べている時点で低く扱われちゃうかも。
つーか譲らないと、ギャラをメジャーだと思えない訳ですか。そうですかそうですか。
喧嘩したくないなら種撒かないで下さい。
はっきり言うと、あなたみたいな方はこの掲示板に相応しくないです。
自分の文が「煽り」ならあなたの文は「荒らs(以下自粛
負けず嫌いの勝気さんはあなたです。
>>15
多分ロックさんには波乗りの方が良いと思います。
必ずしも自己暗示で鈍いをコピーできるとは限らないので。あ、確率は十分高いですけど。
でも1回程度なら、ロックの弱点とこちらの1.5倍と能力値の関係で波乗りの方が威力は高いはずです。
こいつでゴーストを倒そうと思わなくて良いはず。
マイナーは余計な役割を背負い込もうとするほど、勝つのが難しくなると考えているので。
>>16
あなたの判断は正しかった―
自分も彼自身が「煽り」である事を一瞬忘れていました。
こちらを釣ろうとするのが最初からの目的だったのですね。
そう考えると、自分のマジレスは低脳の証ですね(涙
自分も無視の方向で。
まともな発言はちゃんと聞く気でいますけれど。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.19 )
日時: 2003/12/16 12:50
名前: MU始めました@ちょめ
- >>18
波乗りよりクロスで十分かと思います。
仮に、鈍い型でないと仮定したとしても、上の型はレジ対策だけであり、努力値にも耐久に振る余裕が増えるので両者眠る持ちでも、競り負けないかと思われます。
持久戦になると、攻撃回数が多くなるので、クロスが急所に当たる確率も高いでしょうし。
ただ、問題なのは、クロスのPP。
これはどうしようもないので、ヒメリの実でも持たせますか・・。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.20 )
日時: 2003/12/16 17:20
名前: 旧ポケは友人からスナッチ@マッハ三輪車
- >>19
実際に使ったことが無いのでよくわかりませんが、レジ対策の持ち物はヒメリでも別にかまわないと思います。
後、最近マイナーかな?と感じたものはトロピウスです。
トロピウスはタイプが面白いので個人的には気に入っていますが・・・マイナーですか?
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.21 )
日時: 2003/12/16 18:11
名前: ミリアルド
- >ア著~(意味不)@木ノ葉抜忍さん
>ピチュチュさん
煽り合いは無しの方向でお願いします(^^;
無視した方が個人も客観的にも良いですよ。
なんて私も言えませんけどね(爆死)
>>20
なんてマイナーポケモンw
あの鈍足と破壊力に乏しい攻撃系種族値、更に併用の難しい特性を併せ持つポケモン。
逃げようとしても弱点4倍がある痛いポケモンであります。
日本晴れ ソーラービーム 目覚パ(炎) 光合成
で純ダーテング劣化なんてのは・・・(駄)
種族値と特性があっていないので、技構成を考えるのも難しいですね。
とりあえず他ポケと違いを見せるために「宿木の種」は必須と思います。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.22 )
日時: 2003/12/17 17:13
名前: テストまずまずの爆走船乗 <shudo.kid@clubs.co.jp>
- >>20キレイハナと使い方を一緒にしましょう。
>>21と技構成一緒。
すば196 特攻252 残り耐久。
グラードンと組ませ、地震を無効。
素早さにこれだけ努力値振れば、晴れ状態なら
ジュカを越せる。
耐久もそこそこ。
飛行がある分、地震が効かないので、グラードンが思い切り暴れられる。
グラードンの技構成なら
地震、ビルト、眠る、目覚パ岩or原始の力@カゴ
努力値は・・・適当に(マテ)
これでトロピウスが使えます。
実践では結構活躍してくれることでしょう。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.23 )
日時: 2003/12/16 22:14
名前: MU始めました@ちょめ
- >>22
> >>19キレイハナと使い方を一緒にしましょう。
これはどういう事でしょうか?
アヒルはキレイハナの真似をできるとは到底思えないのですが・?
一レスずれてるだけと思いますがw
あと、自分が注目してるのはブービックです。
@バランスの取れた種族値
A特防種族値110に加え、厚い脂肪で特殊受けは完璧。HPもそこそこ。
B特攻種族値も結構のもの。意外に素早かったりする。
【サイコ、めざ炎、怪しい光、眠る@カゴ】
【瞑想、サイコ、めざ炎、眠る@カゴ】
ヘルガーなんかに当てると効果的。
あとはメジャーになるかわかりませんが、ルージュラとか。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.24 )
日時: 2003/12/16 23:12
名前: 旧ポケは友人からスナッチ@マッハ三輪車
- >>21
あえてマイナーと言い切りませんでしたw
場の空気的に言い切りはまずいかなと思ったので。
その天狗劣化な技構成を言うつもりでしたw
宿木を入れるのなら
宿木 めざぱ飛 地震 光合成@何でもいい(ぇ
の普通物攻型に交代読みで入れるなど・・・。
後は宿木 めざぱ炎 ソーラーB 光合成@適当に(やる気無いな
で晴れパに組み込んで交代読みでぼちぼち宿木を使えたら使うとか。
>>22
丼が使えるルールならそれが良い手段ですね。
くれぐれも噴火はしないようにw
>>23
豚は・・・マイナーかどうか微妙ですね。
もしかしたら私が個人的に好んで使っているので勝手に一人でメジャーだと妄信しているのかもしれませんがw(いや、多分そうだよ。
普通に埋葬 サイキネ 10万 眠る@カゴ、残飯
の迷走型とか。個人の経験で言わせてもらえば対人戦でも結構使えます。相手に脅威を与えている気がします。(恐らく・・・。
>あとはメジャーになるかわかりませんが、ルージュラとか。
流石にまだ使用できないポケをメジャーかマイナーか判断するのは難しいでしょうw保留で。
因みに今日BTでヘルガーを使っていてブーピッグに負けましたw
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.25 )
日時: 2003/12/16 23:26
名前: 名無し
- >>24
>私が個人的に好んで使っている
>個人の経験で言わせてもらえば
嘘つき。使ったことなんてないでしょう?
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.26 )
日時: 2003/12/17 12:52
名前: テストまずまずの爆走船乗 <shudo.kid@clubs.co.jp>
- >>23
間違えました。直しておきます。
>>24
だからビルト型です。
埋葬、迷走じゃなくて瞑想すよね(付加疑問文)
いいなあ旧ポケ・・・俺も欲しいや・・・
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.27 )
日時: 2003/12/17 17:36
名前: ミラーボに夢中@マッハ三輪車
- >>26
「埋葬」・・・素でミスりましたw
まあ昆布だって元はミスd(黙れ
「迷走型」・・・一発変換で面白いのでわざと使っています(コラ
「噴火」・・・ジョークです(おい
最近マイナーかな?と感じたものは【第二段】
ノズパスです。あの防御種族値は良いのですが物理依存の殆どが持っている地面、格闘に弱い所とHPが低い所でマイナーになっていそうです。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.28 )
日時: 2003/12/17 19:42
名前: テストまずまずの爆走船乗 <shudo.kid@clubs.co.jp>
- >>27
さらに攻撃種族値も低く、
逃げ型に有効な技があまりない。
毒毒、守る、眠ると他のポケのほうが強い。
特防も90と高くはない。
以上爆走船乗の裏付けでした(オイ)!
思ったんですが、この掲示板で、
「徹底対策VSバシャーモ」みたいに
1匹のポケモンに対し徹底的に対策方法を検証する掲示板なんてないんですかねえ。
某サイトのをみてみて面白くて。
で、こういう意見ってどこに書くんですかねえ。(本気!?)
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.29 )
日時: 2003/12/17 21:56
名前: 北斗星
- >>28
いいですね、それ。やはり一番恐いのは拘りケッキングだと思います。爆走船乗さんが新スレを作ってみればどうでしょうか?同じようなスレも無い気がしますし・・・
>>0をよく見てみたらマイナーリストにジーランスが・・・なぜ??種族値から見て結構優秀な気がします。優秀だからとはいえ、使われてなければマイナーですけど・・・
前のスレの最初の方はあまり見てないので気づきませんでした。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.30 )
日時: 2003/12/18 10:45
名前: きりう
- 初めまして。
>>28
早速ながらそういったものを立てるのでしたら各育成論にレスをしてみるというのはどうでしょう?
育成論への返信というカタチで行うならばこの掲示板の趣旨に反さずにいけると思われますが。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.31 )
日時: 2004/01/13 15:43
名前: M2
- ひさしぶりです。
本題です。
マッスグマを、腹太鼓とじたばたで、するのを見かけだしたがマイナーになるかな?
考えては、いたのですが実行までいたらなくて
意地っ張りのねむカゴで後、切り裂くでもしようかと、思っています。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.32 )
日時: 2004/01/13 16:13
名前: とくめいきぼー
- >>31
マイナーにならないかと。結構使われてるはずなので。
ちなみにマッスグマを12分に活かせるような技などを書いてある育成論もありますし。(わかりにくかったらすみません
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.33 )
日時: 2004/01/13 18:02
名前: エース
- あのぉ、一つ聞いてもいいでしょうか?
ピカチュウはマイナー組に入るのでしょうか?
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.34 )
日時: 2004/01/13 18:53
名前: ぐもーん
- >>33多分入りません。素速さは一応早いほうです。電気玉もあるし。電気玉ないピカチュウは、太い骨がないガラガラと同じようなもの。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.35 )
日時: 2004/01/13 19:41
名前: とくめいきぼー
- >電気玉ないピカチュウは、太い骨がないガラガラと同じようなもの。
それは違うかと。ピカチュウと違い、ガラガラは太い骨無しでもそこそこやっていけます。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.36 )
日時: 2004/01/19 20:34
名前: クインドラ
- 皆さんはじめまして。
いきなり割って入って申し訳ないのですが、
>>0 前スレで出た、マイナーポケモンリスト
これをあいうえお順又はNo順にすると読みやすくなると思います。
タイプ別にしてもいいと思います。
本題。私はドードリオをやって貰いたいと思います。(マイナー?
なかなか攻撃力があるので。
Re: マイナーポケモンを極める パート2( No.37 )
日時: 2004/10/10 23:05
名前: スラッシュ
- >>27
私もそう思います。
あとアズマオウはいまだにねむねごドリルが使えますが無理がありますか?