Re: 育成論forバンギラス( No.45 )
日時: 2004/02/22 11:10
名前: 角張る猫is爆走船乗
- >>44ラプラスで十分可能ですよ。
ギャラドスからは無理ですが、キングドラで。
Re: 育成論forバンギラス( No.47 )
日時: 2004/03/01 06:35
名前: まさ
- バンギラスの竜舞でつばめ返しはどうですかね?
コロシアムのバンギラスが使ってきたのですが、必中+特性の効果もありヘラクロス等のこらきしを一撃で倒せるのでいいと思います(砂嵐状態で堪えるを使ってはこないと思うので。
>>46
ためぐちはあなたです。ドラさんのどこがあらしなのですか?言葉使いには気をつけましょう。
Re: 育成論forバンギラス( No.49 )
日時: 2004/03/04 17:57
名前: ABC
- バンギラスは弱点が多く、メジャーなものばかりなので
守るを入れるのはどうでしょう。
相手が格闘などの技をつかってきたら交代できます。
バグ???かな・・・( No.51 )
日時: 2004/03/06 17:28
名前: @シ−ザ−@
- 変なポケモンがいきなりでたんすよ、サファリゾ−ンでカイロスを捕まえようと思って草むらを回っていたらドロ何とかが出てきました。 これってやばい・・・!!!。
Re: 育成論forバンギラス( No.52 )
日時: 2004/03/06 18:27
名前: ぐもーん
- >>47荒らしは無視しましょう。餌になるだけですよ。
同じHNっていうところには突っ込まないんですか・・・。
>>49守るいれても無意味だと思われます。
>>51板違い。
Re: 育成論forバンギラス( No.53 )
日時: 2004/03/07 19:57
名前: ハゲロン
- ぐも−んさん、でも49のひとのゆうとうりっす、守るを入れたら、格闘技とか、じめんタイプを出すか出さないかわかるからいれてもいれなくても・・・・。
Re: 育成論forバンギラス( No.54 )
日時: 2004/03/11 09:27
名前: りー
- >>43眠るって遺伝できるんでしょうか?
Re: 育成論forバンギラス( No.55 )
日時: 2004/03/20 16:07
名前: アドバンス
- 龍の舞を遺伝するにはチルタリスではダメですか?
眠るはもともとバンギラスが覚えるんじゃないですか?
Re: 育成論forバンギラス( No.56 )
日時: 2004/03/20 17:38
名前: falcon
- >>55
チルタリスでは、タマゴグループが違うので遺伝できません。
チルタリス→ヒトカゲ→ヨーギラスならできます。
Re: 育成論forバンギラス( No.57 )
日時: 2004/03/21 12:26
名前: able
- >>54パウワウ→タッツー→ラプラス→ヨーギラス
で技マシンを使うことなく眠る、りゅうの舞を遺伝できますよ。
Re: 育成論forバンギラス( No.58 )
日時: 2004/03/21 15:25
名前: アドバンス
- >>57
それは
パウワウ(眠る)→タッツー(眠る)
→ラプラス(眠る、龍の舞)→ヨーギラス(眠る、龍の舞)ですか?
Re: 育成論forバンギラス( No.59 )
日時: 2004/03/21 21:28
名前: able
- >>58
タッツーLv50でりゅうのまいです。
カビゴンLv25(眠る)→ヒトカゲ→チルタリスLv40(りゅうのまい)
→ヒトカゲ→ヨーギラス
でもできます。
Re: 育成論forバンギラス( No.61 )
日時: 2004/05/20 18:43
名前: falcon ◆b2/ys3/tgw
- >>60
そんなことを言っても、どうとも思わないあなたが一番おめでたいですよ。
しかも>>48でいっしょうこんわ、とか言ってるわりには
また来てまた荒らしですか。
いい加減にされたらどうでしょうか?
はっきり言って見苦しいですよ。
Re: 育成論forバンギラス( No.64 )
日時: 2004/05/20 22:04
名前: ポケット
- >>61-63
規約に「荒らしは無視すること」と書いてありますよ。(こういう書き込みも駄目なんですが…
ところで、鈍い型は竜舞型に比べてどのような利点があるのでしょうか?遅いので使いにくいと思うのですが…
Re: 育成論forバンギラス( No.65 )
日時: 2004/05/20 22:24
名前: マーエル
- >>64
親スレにもあるように、防御力が上がるので比較的長く戦える、という所でしょうか。
確かに素早さの上がる龍舞とは格が下がりますが・・・。
ところで、完全攻撃型の所で瓦割りは入らないような気がします。(鋼・岩は地震で対応可能なので)
それに、龍舞型で燕返しを入れても良いかと。
素早くなれば格闘にも対応可能ですし・・・(初手VS格闘は無理ですが・・・)
Re: 育成論forバンギラス( No.69 )
日時: 2004/05/21 08:44
名前: 邪神・イリス
- >>68
クリボーさんどうかしました?
てか本物ですか?
本題
こいつに二刀流は向かない気がします。
やはり攻撃一辺倒で行きましょう。
目ざパは・・・やっぱ格闘対策に飛行ですかね。
でも4倍はきついな・・・。格闘来たらやはり交換しかないですね。
まあ草対策辺りの考えで。
Re: 育成論forバンギラス( No.70 )
日時: 2004/06/24 13:43
名前: タマ
- 初めましてです。
え〜っと、やはりバンギラスには噛み砕くは必須かと・・・
ゴーストタイプに効果抜群ですし、タイプ一致技は一つは いると思います。
弱点はあまりつけませんが、等倍のタイプが多いので、あらゆるタイプに使えると思います。
攻撃が高いのでシャドーボールの方が良いのですが、あいにく覚えません。
というわけで、噛み砕くを追加するのはどうでしょうか。
Re: 育成論forバンギラス( No.71 )
日時: 2004/06/24 17:27
名前: テクノ
- >>70
タイプ一致なら岩雪崩が有ります。
殆どの型にはまろうと、岩雪崩が無いって事は無いに等しいと思いますので。
噛み砕くで対抗できる相手も少ないと思いますので・・・・。
Re: 育成論forバンギラス( No.72 )
日時: 2004/06/24 23:29
名前: アサ
- >>70
(バンギラスにシャドーボールがいるかはともかく)シャドーボールの
代わりの技を探すなら、めざパゴーストですよ。特攻の技にいくのはど
うかと思います。
それに噛み砕くを必須というなら、二刀流型に入れるのか、新たに特攻
型を作るのか書いたほうがいいと思います。
Re: 育成論forバンギラス( No.73 )
日時: 2004/06/26 12:46
名前: タマ
- >>71-72
説明不足でしたね。
すみませんでした。
二刀流型に入れようと思っていました。
確かに、めざパゴーストの方が良いかもしれませんが、
何度も言うようにタイプ一致とタイプ不一致では大きく威力の差が出ます。
種族値134の攻撃でタイプ不一致のめざパゴースト(威力最高70)をするのと、
種族値95の特攻でタイプ一致の噛み砕く(威力80→120)をするのとでは、
ダメージ計算はしていませんが、噛み砕くの方が上ではないでしょうか。
Re: 育成論forバンギラス( No.74 )
日時: 2004/06/26 13:53
名前: 柊
- >>73
無理やり竜舞型
竜舞
地震
岩雪崩
めざパ霊
これで、1、2回積んだ場合噛み砕くよりは明らかに強くなりますよね。こっちのほうが使いやすい。
普通に考えて噛み砕く使いづらいきがします。防御特化の霊、エスパーがいるなら別ですが。
竜舞もないと、この素早さではすぐ沈められます。
でも、めざパよりも眠るの方が安定すると思います。
Re: 育成論forバンギラス( No.75 )
日時: 2004/06/26 20:27
名前: タマ
- >>74
そうですね、よくよく考えてみると、少しツライ気がしてきました。
めざパを眠るに変えるなら、ノーリスクですしね。
Re: 育成論forバンギラス( No.76 )
日時: 2004/07/08 17:31
名前: L
- バンギラスの場合はその特性を活かしてまもるというのも有りかと思います。まもったターンは砂嵐で相手は無駄にHPが減っていきます。しかしそうしたら相手に読まれて補助系の技を使われたり、バンギに覚えさせる攻撃技が制限されたりといろいろデメリットも有りますが、もしも持久系バンギを作ることができれば必須だと思います
Re: 育成論forバンギラス( No.77 )
日時: 2004/07/10 20:34
名前: 身勝手
- >>76守る・・・必要ですか?いくら1ターン稼いで砂嵐を与えたとしても威力は微量ですしテッカと違って能力upもしないですし。
それより技スペースの減少と相手の能力upが怖いです。
たぶん持久系でも使えないでしょうね
Re: 育成論forバンギラス( No.78 )
日時: 2004/07/11 10:18
名前: へのへのもへじ
- 岩雪崩はいらないと思います。