ものすごいいきおいでレスを重ね、ついにパート2です。
寿さんのルールと同じです。
http://bbs.capture-room.com/poke/read.cgi?mode=past&no=1787
↑前スレ
このスレではポケモン界での怖い出来事を話すところです。
ゲームをプレイしてまた、アニメを見ていて気づいてしまったことや自分の推理でこの話は実は怖いことなどありましたらどんどん書いて下さい。
書くときは話の題名と内容どの場面での出来事かを書いて下さい。
↓ここにはゲームのどの場面かやアニメでどのシーンでの話かを書いて下さい。例えば【シロガネ山のレッド】
【】
【題名】
【内容】
スルーはしないで下さい。
かなり単発すぎる内容や路線から外れる内容は避けて下さい。
その話による意見や質問なら別に良いですからね。
あまり人の話を馬鹿にしない方向で行きましょう。
別に議論する分には構いませんよ。フフフ
荒らし断固拒否
それでは怖い話を始めて下さい。
Page: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
そして王は、最愛のポケモンと再び出会い、平和に暮らしましたとさwww
話3。
[レジ系と聖剣士]
ある日、イッシュ地方に4匹のポケモンが降り立った。
1匹は4mもあるのではというほどの巨体だった。そのポケモンは3匹のポケモンに指図した。
[ぎっぎがぎごご、ががぎぎご…]
3匹は、破壊活動を始めた。
岩のポケモンはポケモン達の行く道を岩で防ぎ、氷のポケモンはポケモン達を氷漬けにし、鉄のポケモンは、岩と氷を鉄でコーティングした。
その時
氷と岩が破壊された。
テラキオンだ。
ビリジオンも来た。素早い身のこなしで、風を起こし、火の粉からポケモンを守る。
ケルディオは、水で炎を消し、コバルオンはポケモンを導いた。
4匹のポケモンは怒った。しかし、聖剣士は、聖なる剣、ケルディオは正義の剣で、4匹を切った。
巨体のポケモンは、シンオウの北の神殿に封印し、
残りはホウエンに封印した。
[金銀のグレンタウンの話]
休火山のあるグレンタウン。今回はここで真実を話そうと思う。
グレンタウンといえば、ミュウツーの誕生までの日記が残されているポケモン屋敷やジムがある火山島である。
しかし、金・銀・水晶・HG・SSでは火山が噴火してポケセン以外が消滅。
休火山なのにどうして消えたのか。仮説を立ててみる。
<仮説1>
ポケモンの逆襲。
ポケモンの住処を奪った人間。ポケモンは絶滅に陥っている。
ブーバーの長は言った。
『人間に逆襲せよ…人間に思い知らせるのだ…』
ブーバー達はマグマブースターのスイッチを押した。
(^o^)aポチットナ
カッ‼︎ドォォォォォォォン‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
そして、ポケセン以外は消滅した。
<仮説2>
証拠破壊
カツラは思った。
「フジの作ったミュウツーのデータを消さなければならぬ…凶暴なポケモンをトレーナーに取らせぬよう…」
カツラはこの計画を幼馴染のフジに話した。
そして計画を開始した。
ポチッ!ドォォォォォォォン!(同じネタサーセンorz)
この噴火のパワーは、ミュウツーの真の力を発揮させる引き金となった。
『でゅるるるる…でゅるらるららぁぁぁ!』
メガシンカした。しかし、XとYの姿を繰り返す。制御出来てないのだ。
サイコブレイク。
ハナダの洞窟は崩壊した。
岩でミュウツーの腕はちぎれ、破壊の遺伝子となる。
マグマブースターが火山の近くにあるのはこのことだからでは…?
名前長いのでA N Oにしました。よろしくお願いします。
【アニメの脅威】
ピカチュウ 重さ 6Kg
ヒポポタス 重さ49.5Kg
ヨーギラス 重さ72.0Kg
サトシはピカチュウを肩に、ヒポポタスを頭に乗せて崖登るんだよ!?
それにピカチュウを肩に、ヨーギラスをカバンに入れて走るんだよ!?
怖いよね!?
(385)>>
正義の剣でレジギガスの頭、コバルオンはレジロックの指、ビリジオンはレジアイスの下半身、テラキオンはレジスチルの足を切った感じ。
【ポケモンの名前】
カイリュー→海竜 アニメでは海に住んでいるため。
ハクリュー→白竜 白くないのに。
ロトム→ROTOM→MOTOR→モーター モーターのスペルを逆にすると……
アーボ→ボア(蛇)のスペルを逆にすると………
デオキシス→デオキシリボ核酸が語源。
エルレイド→エルモ+ブレードが語源と思われる。
ビクティニ→ビクトリー、もしくはビクティムが語源と思われる。
ポケモンって奥が深いですね……(^_^;)
みんな来てないから誰か来いやゴラァ!
【守護神 レジ】
これはむかーしむかしのお話。
ホウエン地方に3匹の守護神がいた。
一つは岩で出来たポケモン。
一つは物凄い硬いポケモン。
一つは氷のポケモンである。
そして、ある日照りの続く日のこと。
ヒュウウウウウウウウ………
カッ!
あたりが真っ白な光に包まれたと思われた時、
町は燃えた
人が死んだ
生き残りは、炎で燃えるのかと思った時、氷の守護神が助けてくれた。
氷の壁を作って、炎から人々を守る。
一人の男が下を見た時、ポケモンの下半身が溶けていた。
別の場所では、岩の守護神の腕、いや、指が取れていた。
さらに別の場所では硬いポケモンの足が折れていた。
北の地方では、巨大な守護神が戦っていた。顔がもげながらも。
人々は、二度と同じ悲劇が起きないよう、守護神を封印した。不思議な力で。
完
【ゲーチス】
BWラスボス及び遺伝子の楔製造者のゲーチスは、BW2のキュレムの暴走で死んだと考えられる。
Bキュレム(W2ではWキュレム。)が分離した後、ゲーチスはジャイアントホールを抜け出せなくなった。そして、餓死した。そのまま死体は凍ったが、骨だけなのでキュレムが地底森林の地面に埋めた。
遺伝子の楔はキュレムが踏んで(黙
このスレの中で、既に死んでいると考えている人もいたが、怨念が相当な限り強く無いと声も聞こえず、見る事すら出来ない。
その骨の埋まっているところを主人公がダウジングマシンで見つ(殴
ゲーチスがこのまま成仏して天国の片隅にいる事を祈る。
【フィギュアからの視線…⁉︎】
テレビの上に乗っているディアンシー人形。
勉強中だけ何故かその人形から視線を感じる。
人形を見るとその人形の目だけの向きが自分に向いているようで怖い。
家族に言う予定は無い。
【ホウエン地方】
レジ系列がいる場所は空襲、原爆被害のあった所というのは有名。
レジアイスのいる長崎、原爆投下地点。
投下…投下…トウカ…トウカ⁉︎
そう
トウカシティ(主人公の父親がいる所)とレジアイスは関連していた。(信じなくて良いですwwwむしろ信じるなwww)
【ポケモンの誕生】
アルセウスが誕生。宇宙を作る。
ディアルガ、パルキア、ギラティナが誕生。時間と空間が交わりゆらゆらした塊を作る。ギラティナは時空の損傷を消す世界を作る。
ユクシー、アグノム、エムリットが誕生。ゆらゆらする塊をの位置を固定。
塊が固まる。後のマントル。
グラードン、カイオーガ誕生。グラードンが陸を作り、カイオーガが海を作る。後におおげんかが始まる。
レックウザが誕生。喧嘩を静める。
ミュウが誕生。大昔はもう少したくさんいた。
変身して古代ポケモンに。突然姿を消す。
再びミュウが繁殖。
ゼルネアスとイベルタルが誕生。誕生と死のバランスが取れる。
人間の誕生。ポケモンより知能が高いため、知能が低いポケモンを当時人間はケダモノ(ケダモンと呼ぶ人も)と呼ぶ。
大火事が発生。ホウオウはポケモン、人々を守り、ルギアが火を消す。
フリーザー等三鳥が誕生。天候のバランスが取れる。
クレセリア、ダークライが闇と光の境目で生まれる。人々が夢を見るように。
花が突然変異を起こし、シェイミになる。感謝するという気持ちをばら撒く。
いろいろでる。
終わり
396のグラードン、カイオーガはΩRαSのゲンシグラードン、ゲンシカイオーガです。詳しく書かずすみません。
久しぶりに来たが何も更新がないな。俺のせいで過去ログ行きか。
全然人こねぇな。だれか来てくれ。
久々に来ました
ルビーサファイアではすてられぶねがなんとなーく怖い雰囲気で
冒険してる感があって好きでした。
リメイクで掘り下げられたりするかも…?
初めてきました。よろしくお願いします。実は、レジ系戦争説は嘘、ガセ、思い込みという事が調べたら分かりました。実際空襲を受けた場所とレジ系がいる場所は違いますし、レジギガスがいる場所は空襲に全く関係ありません。(だって海軍)
BW直撃世代の2001年ヒトです。
2001年はゲノセクトが生まれた由来のアメリカ同時多発テロが起きた年ですね。
2001年生まれとしてBW・BW2の重いテーマを今の自分達は理解できます。だから理解するために、受け止めるために、色々と知りたいです。
アマージョ
HP072
素早072
ゲーフリの悪意を感じる
Page: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]